ジャニーズオタクがコロナ禍の中結婚式をする話

結婚式がコロナの影響でまる1年延期になってしまいました。

アイドルみたいな顔写真うちわを作成した話

ジャニーズオタクであるわたしにとって、結婚式とは自分が主演のコンサート。

セトリや演出、装飾を思うままに作り上げ、ゲストに楽しんでもらう…

ジャニーズオタクであればより一層気合が入る行事ではないでしょうか。

 

 

わたしが結婚式を挙げるにあたって譲れなかったポイントのひとつ、それは

自分の顔写真のうちわをつくる!!

 

 

決して自分の顔は整っている方ではありませんし、顔面が嫌いです。

ですが、わたしは 結婚式≒コンサート と考えており、コンサートにはうちわは欠かせないアイテムなので、作る以外の選択肢はないのです。

ブスなうちわもそれはそれでウケそうだし。

 

 

 

 

 

今回は、自分の顔写真うちわをどのように作ったか、の話です。

結婚式に限らず、イベント等で作成が必要になった方にもご参照いただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できあがりイメージを考える

よりジャニーズ公式うちわに寄せたいわたしは、所持している公式うちわを何枚も引っ張り出して参考にしました。

 

ご自身でアイドルうちわをお持ちの方は、ぜひ現物を参照してください。

お持ちでない方は、わたしの自慢の自担のうちわを添付しますので、ご覧いただいてその美しさで沼落ちなさってください。

 

 

f:id:okdmonco:20210207142439j:plain

上田竜也 うちわ

 

 

ちょっと、わたしの撮り方がよろしくなくてあまり盛れてなかったわ、ごめんねうえだくん…

 

この4つは、ここ数年のKAT-TUNコンサートの上田竜也くんのうちわです。

①②③は裏面、④は③の表面になります。

サイズは以下の通り、通常のうちわより大きいです。

全長 約42cm

写真部分の高さ 約28cm

写真部分の横幅 約30cm 

 

 

裏面はローマ字で名前が大きく真ん中に書かれ、下にグループ名とライブのロゴがはいるのが基本です。

 

背景色はメンバーカラーになることも多く、写真は上田くんのカラーの青色ですが、亀梨くんはピンク、中丸くんは紫、となっていました。

なお、②の黒のときは他のメンバーのものも黒でした。

 

 

表面は、メインの顔写真。

枠いっぱいに顔が来ているので、大きめの写真が必要になります。恥ずかしいね!

しかしどんなに顔の美しいアイドルでも、肌を美しく見えるよう加工されていることがほとんどです。

肌感や明るさなどは加工しても良い、むしろ加工して商品感を高めた方が公式っぽさが出そうなので、加工はして良いことにしましょう。

 

背景は無地一色になることがほとんどです。

キンプリで背景にお花が写っているものもありましたが、顔にピントが合っていて花はぼやけていました。

 

 

うちわの骨・柄の色は、今はいろんな色が出ていますが白が一番良く使われています。

なおKAT-TUNはここ数年ずっと黒です。

実際、市販で簡単に購入できるうちわは白か黒になるのでどちらかの色で決めるのが良いです。

 

 

これらを踏まえ、どんな感じに作りたいかイメージしてみてください。

 

 

また、写真や材料を揃える前に、サイズの参考用に骨となるうちわを用意することをお勧めします。

ダイソーやセリアなどの100円ショップのイベントグッズ売り場に大きいうちわが売っています。そのうちわはジャニーズ公式うちわと同じサイズになります。

購入したら、貼ってある画用紙を剥がして骨のみし、使用したい写真に当ててサイズ感を確認するのに使用してみてください。

 

 

 

 

  

表面 顔写真を用意する

①写真を選ぶ

 

頭のてっぺんから胸あたりまで、しっかり写っているか?

周りに邪魔な物は写っていないか?

実物サイズまで拡大しても画質は綺麗か?

 

前撮りがまだでうちわ作成を考えている方は、うちわ用に何枚か撮影してもらうことをお勧めします!!

わたしは前撮り終了してからうちわ作成を考えたので、前撮りデータにうちわ向きのいい写真が無く… 延期期間中に再撮影も考えましたが、うちわごときにコストが掛かりすぎたので諦め…

拡大して少し画質が落ちた物で泣く泣く作成となりました。

 

撮影用におめかしする余裕がある方、前撮りはしないよって方は、スマホで撮影でも十分綺麗に撮れると思うの撮ってみてください。

 

 

スマホアプリで加工

 

肌をきれいにする・シワを消す・明るさを調整・背景をぼかす

 

SNOWで加工しましたが、加工に関してはあまり詳しくないので好みのアプリで調整してみてください。

加工といえど、多くの知り合いに見られることを踏まえ、顔パーツの形を変えるなど劇的な加工は控えた方がよいです。

 

背景に何か写っている場合は、しっかりぼけるまで何度も加工を重ねてください。

被写体にピントを合わせてくれる加工(SNOWで言う「一眼」)が簡単に加工できてよいかと思います。

 

 

③画像をトリミング

 

うちわ用の写真は、余白無しA3横向き の印刷で作成することができます。

ただ注意したいところは、縦幅がギリギリになるのでいっぱいまで画像を拡大してください。

横は余裕があるので少し多めにトリミングするとよいです。

 

わたしはWordに写真を貼り付けて調整しました。

 

f:id:okdmonco:20210207154524p:plain

 

 

 

 

 

裏面 名前・ロゴを制作する

裏面はExcelのワードアートで文字を作成しました。

(PC得意じゃないのでよくわかんないですけど、もっとやりやすいのがあればそちらを使用してくだせえ。)

 

裏面も表面と同じく 余白無しA3横向き、縦幅はギリギリ になりますので注意してください。

 

f:id:okdmonco:20210207161420p:plain

 

セルをマス目状にし表示方法を「ページレイアウト」 で編集してみましたが、これがやりやすいやり方かはわかりません。

文字をセンターに置いても実際印刷するとずれるし…

まあ、こんなもんでしょう。(笑)

 

ちなみに、添付画像はわたしのうちわ用。旦那のは水色にしました。

「Happy Wedding」はコンサート(結婚式)のタイトル。

「KAT-TOU」はわたし達のグループ名ですね。

旦那がカトウという苗字でありわたしも入籍でカトウになったので、「KAT-TOU結成(婚)パーティー Happy Wedding 2021」をテーマとしております。

 

 

 

 

 

表面、裏面の画像を印刷

ご自宅でA3用紙が印刷できる方はこのまま印刷で良いのですが、うちではA3は印刷できないので下記のやり方で印刷しました。

 

①Word・Excelで作成したデータを、PDFに変換して保存

②このPDFをスマホに移動する(LINEで送れます)

セブンイレブンnetprintアプリをインストール

セブンイレブンに行って印刷(A3カラー1枚100円)

 

セブンイレブンコピー機に着いたらまず、スマホでPDFを開きます。

右上の上向き矢印のマークをタップし、セブンイレブンnetprintアプリを選択します。

用紙サイズ→A3 カラーモード→カラー を設定しアップロードをタップ。

予約番号がでてきます。

 

次にコピー機の「プリント」→「ネットプリント」をタッチします。

予約番号を入力し、プリント設定を確認します。

お金を入れて「決定」をタッチすると印刷できます。

 

A3用紙いっぱいに写った自分の顔が出てくるので、周りに人がいないか注意です。

 

PC上で見る印刷プレビューと実際の印刷物では、色やレイアウトが異なることがあります。

初めての印刷で理想のものが印刷出来るとは限らないので、初めのうちは試し印刷という気持ちで印刷した方がよいです。

帰宅して微調整してまたセブンに行って……手間ですが、わたしは何往復かしてやっと完成品を印刷することができました。

 

 

 

 

 

材料を揃える

うちわ作成に使用したものを紹介します。

 

・ジャンボうちわ

100円ショップで購入でき、柄の色は白と黒の2種あります。

品物には画用紙が貼られています。

こだわらない方はその上から印刷物を貼っても良いですが、重くなりますし公式感がでません。画用紙を剥がし骨のみにしておきましょう。

(たまたまかもしれませんが…柄の白のうちわの白い画用紙のうちわは画用紙が剥がしにくく、ピンクの画用紙の方は剥がしやすかったです。)

 

・幅10cmくらいの両面テープ

写真は幅が狭いものですが、このシリーズに100mmがあります。

トイレットペーパーくらいでかいですが、縦横30cmほどあるうちわの写真をきれいに貼るには100mmがベストです。

 

 

・A3画用紙

うちわの形の型紙を作るために使います。

複数枚うちわを作るときは型紙があると便利です。

 

・はさみ、カッター

カッターは無くても良いです。

 

・ペン

ボールペンや鉛筆でOKです。

 

 

 

 

 

うちわの骨に貼り付けていく

①型紙をつくる

 

まず、印刷物をうちわの形に切り取るための型紙を作ります。

横向きのA3画用紙の真ん中にうちわを当て、外側をなぞります。

うちわをはずし、なぞった線から4mm程内側に線を引きます。

柄の根元はフリーハンドで描くしかないので頑張りましょう。

 

切り抜きます。

切り抜いた外側の枠の方を使用しますので、はさみで切る方は真ん中に穴をあけてから切るようにしてください。

 

最後に、完成した型紙の上下真ん中あたりに印を付けておきます。

 

 

②印刷物を型取る

 

印刷物を表にし型紙を当てます。

切りたい位置が定まったら、型紙の上下の印に当たるところに印をつけます。

 

印刷物を裏にして、表つけた印を目安にし(透かして見る)型紙を当てます。

型紙に沿って線を引きます。

上から両面テープを貼っても線が見えるよう、濃いめに線を引きましょう。

 

f:id:okdmonco:20210207180026j:plain

 

 

③両面テープを貼る

 

線を引いた上から、両面テープを貼っていきます。

3段にして貼りますが、重ならないように1mm程隙間を開けて貼っていくときれいに仕上がります。

 

f:id:okdmonco:20210207180217j:plain

 

 

④印刷物を切る

 

線の通りに切り抜いてください。慎重にね。

切り抜いたらうちわの骨に当ててみて、いびつなところがあれば少しずつ修正します。

f:id:okdmonco:20210207180823j:plain



 

⑤うちわの骨に貼ります。

 

コツは、一番下の両面テープから貼っていくことです。

少しだけ剥がし、うちわの骨に乗せて位置を決め、決まったら剥がした部分を密着させます。

それから少しずつ剥がしながらゆっくり貼っていきます。

f:id:okdmonco:20210207181048j:plain

 

両面できたら完成!!

 

 

 

 

 

わたしは、わたしのうちわ3枚・旦那のうちわ3枚の計6枚作りました。

そのうち1枚ずつを花の装飾を(母が)してウェルカムスペースに飾ろうと思っています。

残り2枚ずつは、写真撮影の時などに友人に持ってもらったりできたらと思って作りました。

 

ん~~どんなに頑張って作っても、自担の足元にも及びませんわな…

公式に寄せた作りではありますが、顔がちがうのでやっぱり凡人感が凄いww

できあがりが面白すぎてしばらく笑いました。

まあしょうがない。

当日もウケてくれると良いのですが。

 

 

 

 

 

f:id:okdmonco:20210207190022j:plain

 

 

 

 

 

以上でうちわ作成の話は終わります。

 

 

 

 

 

結婚が決まってからの話

結婚って思っていた以上にずっと大変…

結婚が決まると、これからから選択や決断しなきゃいけないことが一気に増えます。

意外と、幸せ❤って感じじゃないので覚悟が必要です。

 

わたしの場合は悩みと不安に押しつぶされて「ケッコンって辛い…」とメソメソばかりしていました。

これは俗に言う マリッジブルー ってやつだったんだろう、ようわからんけど。

 

きっとみんな感じることだろうけど、一緒に頑張っていこうね。

 

 

今回は、両親への挨拶が終わり正式に結婚が決まってからの話です。

 

※以下はわたしの体験談であり必ずしも正しいとは限らないので、ご参考程度にお読みください~

 

 

 

 

 

結婚が決まったら何をするべき?

 

 

まず結婚情報誌を買いましょう。

ゼクシィ、安いし付録使えるし良かった。

 

流行りの結婚式の演出アイディアや地域ごとの結婚式場情報やはもちろん、両親挨拶・結納・婚約食事会のアドバイス、指輪・ドレスの情報など、いろいろ載っています。

結婚が決まったら何をすべきかのリストもついているし、こんな記事よりもよっぽど詳しく丁寧に書いてあるので、買いましょう。

 

 

それともう一つ、わたしは大学ノートを一冊用意しました。

 

やること、やりたいこと、決まったこと、式場との打ち合わせのメモ、などをノートに書き留めていきました。

 

f:id:okdmonco:20201122221546j:plain

ノート

 

これがなかなか良かった!

日付も書いていくと振り返りやすいのでおすすめです。

 

特にわたしなんかは、丸一年結婚式が延期になっていて準備も2回やっているようなもんなので、去年の今頃にこれを準備したしもうそろそろか~っていうのが振り返りやすかったです。

まあ、コロナがなければ一年延期する人なんて稀でしょうけど…

 

 

 

 

 

【2019年4月下旬】 

 

わたしは下記のことを同時進行で進めていきました。

 

 

・入籍のタイミングを決める。

・結婚式を挙げるかどうか決める。

・婚約食事会の段取りを決める。

・結婚式場を探す。

・知人や職場に報告する。

 

婚約食事会の話と式場決めの話はまた後日書きますので、今回はそれ以外の経験談について書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

入籍のタイミングを決める。

 

よく聞くのは、結婚式当日や直前後に入籍するパターン。

 

一番理想的だし、結婚式により深い意味や思いを感じることができる気がする~

プロポーズから婚約期間を経て挙式・入籍という流れが、最も多い流れなのかなぁとおもいます。

 

 

わたしたちはというと、できるだけ早く籍を入れよう、と結婚式も待たずプロポーズの3か月後に入籍しました。

 

結婚式前夜に有岡くんを想いながら

「まだ誰のものでもない私の最後の夜に~ 

あなたを思い出すなんて私は ナイモノネダリ~」

をすることはできなかったですが…。

(2020,12,16発売 Hey! Say! JUMP ニューアルバム「Fab! -Music speaks.-」よろしくね!!)

 

 

できるだけ早く入籍したかった理由は、同棲しているアパートが彼の会社の名義で契約されており、会社の家賃負担額が独身よりも配偶者有の方が少し高いから…

いわゆる、お金が理由でした!

 

ロマンのかけらもない、とっても現実的な考え方だ。

でも、これから大きなお金が必要になる二人にとって、少しでもお得にしていくことは決して悪いことではないと思います。

 

 

 

 

 

結婚式を挙げるかどうか決める。

 

結婚が決まった当時、お恥ずかしいことに二人に貯金はありませんでした。

二人とも派遣社員だったので収入も超少ない…。

 

そんな状況でよく婚約したな!とは言わないでくださいね(笑)

 

大きなお金はすぐには用意できないし結婚式にもそれほど憧れがなかったわたしは、やらなくていいやと思っていたのですが…

なんと、彼の方から「いつにする?どうしようか?」と。

 

悩むわたし、一番によぎったのは両親の顔で。

きっと娘を生んでからずっと楽しみにしてただろうなって思ったら、やっぱりやった方がいいよね、ってことになり結婚式を挙げることを決めました。

 

 

お金の問題に関しては、挙式日を一年後にすることで解決しました。

貯金無し低収入でありながら親からは一銭も補助を受け取りたくなく、挙式までに貯金するのと祝儀でできる範囲にしようということに決めました。

 

これが意外とイケたので!

結婚式のお金に関してはまた詳しく記事を書きたいと思いますのでお待ちくださ~い。

 

 

 

 

 

 

 

結婚式場を探す。

 

近くに結婚式場相談所がある方は、ぜひそちらを活用することをお勧めします!!

わたしのお世話になっているところは無料でした。多分どこも無料かな?

 

基本的に、

結婚情報誌やネットなどで式場を探す

気になった式場に見学の予約を入れる

見学する・見積もりをとる

式場決定

という流れになりますが、結婚式場相談所では自分の予算や理想に近い式場を紹介してくれ、見学の予約も取ってくれます。

 

見積もりの内容の確認(必要事項がちゃんと含まれているか)などもしてくれるので安心です。

※最低限のものしか掲載せず安く見せる、という式場もあるようです。

 

 

わたしのところは、相談所で紹介された式場で成約となると、割引や一部プランのサービス などが付きいろいろお得になりました。

他にも、招待状・引出物・内祝い・プチギフト・ブライダルエステ・ブライダルリングなどの紹介、割引などもしてもらえたので、行ける方は行った方が良いです。

 

 

 

 

 

知人や職場に報告する。

 

この頃はとにかく嬉しかったので、とりあえず片っ端の人間から全員に言いふらしたい気持ちでいっぱいでした。

 

なので、友達にはすぐLINEを送りました。

しばらく連絡とっていなかった友達でも何でも、これは一大事なので報告しなくては!の一心で送っていました。

 

相手からは、浮かれ野郎が何こういう時だけ連絡よこして来やがるんだって思われてたかもしれないけど、嬉しいことはやはり話したくなってしまうものです、どうか許してほしい。きっとあなたの時はお祝いするから。

 

大事な友達には直接会って伝えるのがベストなんだろうけど、友達は地元に住んでいてすぐ会うことが難しかったので、LINEで報告としました。

 

 

結構悩んだのは、職場への報告…

 

派遣社員であり、朝礼には参加していないのでみんなの前で報告することが難しく、社内通達も出してもらえる立場ではないし、報告の機会がなかったのです。

 

でも当時3年目で長くお世話になっていて、プライベートでも交流するほど親しくしてもらっており報告しないわけにはいかないし…

 

そこで、報告する機会を設けてほしいことを同年代で仲の良い社員に相談したところ、近いうちに開催予定の飲み会の乾杯前に「もん子さんから報告があるそうです」と言ってくれるということになり、その場を借りて全員に報告としました。

 

「この度7月に入籍することになりました。名前は○○になりますが社内では旧姓のままで働かせていただきたいと思っています。これからも変わりなく仕事やゴルフを頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします。」

みたいなこと喋ったと思います。

 

本当にこればかりは、たまたま飲み会があったこと、相談できる社員がいたこと、社内の雰囲気がよかったことがラッキーでした…ありがとう… 

 

もちろん、直属の上司や親しい先輩には事前に直接報告もしました。

 

ちなみに派遣元へは「結婚しました」だけだとなんとなく言いずらかったので「結婚しまして名前が変わったのですがどのような手続きが必要ですか?」と手続きについての確認を兼ねて報告しました。 

 

 

 

 

 

 こんな感じで、婚約直後は動いていきました。

 急に忙しくなったし、何もかもが初めてなもんだから本当に大変だった…

 

自分は現場(コンサートや舞台)大好き人間ですが、この時は現場と被らなかったのが正直ほっとしています(笑)

現場が挟まってたら目が回ってしんでたよ…

 

 でもまだまだ序盤。

試練は続きますが、今回はこの辺でおわります。

 

 

 

 

 

両親へ結婚のお許しを貰いに行く話

 

 

両親への結婚挨拶って緊張しますね。

とくに女性側の両親への挨拶は、やっぱり今の時代でも特別なものを感じます。

 

今回は、離婚しているわたしの両親のところと、別居している彼の両親のところへ結婚挨拶をしてきたときの話。

 

同じ境遇の方もきっといらっしゃるかな?

挨拶行くの大変だろうけど頑張ろうね。

 

 

 

 

 

わたし

関東の実家から家を出て北陸で彼と同棲すること3年。

両親は離婚、同棲前は父と二人暮らしだったが母とも仲がよい。

 

生まれも育ちも北陸。

両親は別居中。

兄が2年くらい前に結婚。

 

 

 

 

 

【2019年4月】

 

プロポーズされたのでわたしの両親に報告しよう、って話なんですけど

 

まず電話で「結婚しようという話になり彼が挨拶をしたいって言ってるんだけど、時間作ってもらってもいいかな?」と言いました。

(そう言いたかったけど実際にはボロボロ泣いてしまい何喋ったかよく覚えてないです。)

 

うちは全く堅い家じゃなかったけど、でも結婚って二人きりの話ではないし、両親(特に女の父)からお許しを得てから正式に決定するべきものかなぁって思ったので、このような電話にしました。

 

初めに父、次に母、という順番で電話しました。

 

 

 

 

 

父、母どちらにも挨拶をしなければならない上に遠方のため宿泊が必須なので、全員の日程をしっかり合わせなければならなかったのが大変でした。

 

後日改めて電話やLINEで日程を調整。

 

ゴールデンウイークに先にわたしが帰省し、連休の終わりの方に彼が実家に来て挨拶、という流れにしました。

一緒に行ったらわたしが地元で遊ぶ時間が取れない!と思ったので(笑)

 

 

日にちが決まったら手土産の用意です。

3000円くらいのカステラを二人分購入しました。

 

彼が自分の両親には要らないと言ったのでそちらには用意しませんでした。

(今となっても良かったのか謎…まあいいけど)

 

父への挨拶で何て言うか軽く打ち合わせて、着る服も決めました。

 

わたしはスーツが一番間違いないよ!って言ったのに、そこまで堅くしたくないと言って、ジャケットにチノパンにシャツを準備していました。

(なんか気持ちが軽いんだよなあ…)

 

 

 

 

 

そしてゴールデンウイークに。

連休を満喫し、いよいよ当日!

 

父は堅い人ではないけど、人見知り、というか会話が苦手なタイプ。

彼と父は同棲の挨拶で一度だけ顔を合わせただけだったしまだまだ初対面って感じなので、いろいろ気を使うことになりそうだなあと不安でした。

 

彼は慣れない東京駅を通過して実家まで電車で来るの、相当大変だっただろうに頑張って来てくれました。

 

まあけど、この人座るなり胡坐かきだしたし全然話切り出さないし、まじかコイツ…って思いましたがね!

隣で正座するわたし、彼のひざを叩いてほらちゃんと座って、そろそろ言ってよ!って笑い交じりに言ったけど、なんだかもう…(-_-;)

 

確か「結婚のお許しをいただけませんでしょうか」だったかな、言って貰いまして。

父泣いていましたわ…

わたしも泣いたけどww

 

父は「よろしくね」とか言ってたと思う。

 

何とか挨拶を終えて、その後はみんなでご飯に行きました。

大したところじゃないよ、和食ファミレスだった。

 

まあ、こんな感じで父の方は終了。

 

 

 

 

 

ご飯を食べたら次はわたしの母の方へ ~

 

母はとても気さくで話し上手だし、彼とも何度か会っているので特に不安はありませんでした。

 

けど、形だけでもちゃんとした挨拶を期待してたのですが、彼は父の方が終わったから終わりだと思ったのか、もう普通に遊びに来たみたいな態度だったしオイ!って感じでした…

 

母も「パパのところではどんな感じだったの?彼くん、私にも言ってみてよ」と笑い交じりに要求してたのですが、もうこの人だめ照れてるんだか何だかヘラヘラしてるし。

今思えばわたしも立ててあげるべきだったんだろうけど、どうしていいかわからなかったし、わたしも反省ですね。

 

家でゆっくりしたあと、みんなで焼き肉とカラオケに行き、散々飲み食いしました。

まあ母の明るい性格に救われこちらの挨拶もとりあえず終わり、家に帰りました。

 

 

 

 

 

わたしの両親にはお許しを得た、ということで今度は彼のご両親にご挨拶に行きます。

電話では彼から結婚のことを話してもらっていましたが、やはり挨拶が必要だろうと思い、時間を作ってもらいました。

 

こちらも別居しているので2回行くことになります。

 

お義父さんとはごはんやゴルフによく連れて行ってもらっていて、何度も面識があったので、緊張せずに行けました。

 

しかし、わたしの両親のときも軽い感じの彼…

案の定、彼の口からは改まった挨拶はなかったので、自分から「これからお世話になります。よろしくお願いいたします。」と頭を下げ挨拶としました。

 

 

次にお義母さんのおうちへ。

口数が少なくそっけない感じで、お義母さんとはあまり話したことがありません。

緊張というか、不安でしたね。

 

お家に着きお義母さんにお会いすると、「おめでとう」と言っていただきました。

良かった…

 

 

既にお兄さんの結婚を経験されているということもあるからか、それとも男親ってこんなものなのか、分かりませんけど お義父さんお義母さん共にわりとあっさりした感じでした。

彼が軽いのは家系なのか…?

 

 

 

 

 

こうして、計4回に渡る両親への結婚挨拶が終了し、結婚が正式に決定しました。

 

この時点でかなり体力を使ったしとまどいも多くて大変だと感じましたが、これからが本番になってきます。

そう思うと先が思いやられる…

 

迷って悩んで不安になりながら乗り越えていく、こうして大人になっていくのだなあと感じました。

 

花嫁のみなさん一緒に頑張ろうね。

 

 

 

 

 

以上で結婚の挨拶の話はおわります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の投稿だよ!

身バレ覚悟で、いろいろと晒しながら綴っていくつもりです。

時には写真や本名も出すかもしれません。

個性的な人生を送っている方だと思うので知り合いに見られたらすぐバレてしまうと思いますが、まあいいです、今更隠すことも何もないです、たぶん。

 

 

 

 

このブログを開設した理由

 

ブログは高校時代ぶり。あんときはガラケーでぽちぽちと書いてたなあ。

 

わたしは、日頃から活字は読まないしまともに勉強もしてこなかった、PCにも弱く、知識のない頭の悪い人間です。

なので、間違った言葉も使うだろうしなにより文章がつまらないと思います。努力してなくてごめんなさい。

 

 

それでも始めてみたいと思った理由は、「結婚式準備の記録」として自分自身の思い出のため、そして情報を探しているだれかのためになればな、と思ったからです。

 

わたしが結婚式準備を進めていくのに一番お世話になっているのはインターネットさん。

まあ、結婚式じゃなくても調べものしたいときなんかは、インターネットはもう必需品ですね。いまは何でも手軽に検索できてとっても便利だね。

 

ですが冒頭にも記したように自分がちょっとだけ個性が強めなようで、なかなか参考にしたい情報が見つからないこともあり悩むことが多かったのです。

 

でもさ、わたしの探して見つからなかった情報、絶対他にももう一人くらい探してる人いるでしょ???

 

だれかの参考になれたら嬉しいなーと思ったので、このブログを書こうと決めました。

 

 

 

 

これから何を書いていこうかな

 

今のわたしの境遇について簡単に紹介していきます。

 

・地元が遠方

・ジャニオタ(ジャニーズオタク)

・半年後に結婚式を控えている

・コロナの影響で結婚式延期を経験

  

現在世の中は新型コロナウイルスの影響で、様々なことが今まで通りに行えなくなっていますね。

前代未聞な出来事が起こる中での結婚式、何が正しいのか正解も分からず試行錯誤で手探り状態での中で、わたしはこうしたよっていうのを書きまとめたいなと思っています。

 

もちろんコロナに関係ないことも書きますよ~

ふつーに結婚式の準備のこと、ジャニオタ結婚式の準備のこと、手作り品を工作したこと、遠方からの引っ越し,同棲から入籍までの体験談とかも書きたいです。

 

 

それと・・・

「コロナで延期を経験」とありますが、わたしはもともと2020年4月に挙式予定だったのが2021年4月へと延期になりました。

式日2週間前、準備の9割が終わった式直前に延期となっています。

 

現時点でおおまかな準備(式場選びや衣装選び、前撮りなど)は終わっていますが、変更したいことや追加したいこともあるので、これから準備することもあります。

 

なので、通常の準備を進める順番とブログの記事の順番が異なってくることがあると思います。

 そこのところ、ご理解いただければ~と思います。

 

 

 

 

まあ、ブログを続けられれば、の話なんですけど!

わたしはとっても飽きやすいので、続けることをがんばれたらいいなあ。

ネタ自体はいっぱいあるので、また追々いろんなこと書いていきたいです。

 

 

 

それでは、最初の投稿は以上にて。

おわり。